地球の走り方:東南アジア6ヶ国走り旅





武藤 翔峰   平成26年5月17日





平成26年2月24日(月)から3月25日(月)まで1ヶ月、寒い日本から脱出し、暖かい南国で1ヶ月過ごしたいと考え、東南アジア6ヶ国を一人旅で訪れてきました。

東南アジアは乾季のこの時期、雨は一滴も降らず毎日35度以上の乾燥した猛暑が続いています。一方雨季には毎日大量の雨が雨が続き洪水になるそうです。大気は汚染し空気は汚く、水もまた汚くて飲めません。そして道路にはゴミが溢れ返り、野良犬が歩き回っています。貧しい人々はこのような劣悪な環境の中、物売り、物乞い、タクシーやトウクトウク、馬車のドライバーなどで必死に生きるため懸命に働いています。

特に私が滞在した1泊800円〜1400円の安宿の周辺には、汚い身なりで裸足で歩く子供たちも学校にも行かず懸命に働いている姿を見ました。豪華なホテルに泊まるパッケージツアーでは絶対に近づかない危険地帯ですが、私は毎日このような貧しい人たちの実際の姿に接してきました。

それに引き換え、四季が規則正しく訪れる日本は、空気もきれい、水も飲める、ゴミは定期的に回収してくれる、そして何よりも豊かで平和で暮らしやすく、世界最高の国だと気づきました。それが今まで当たり前だと思っていた日本での生活が、東南アジアの人々にとっては天国のような生活なのです。

病気になって健康の有難さを知るように、東南アジアの貧しい人々の生活にじかに触れてみて、改めて日本の素晴らしさを再認識しました。
毎日の愛犬との散歩、庭や家庭菜園の手入れ、気持ちの良いジョギング、家族との何気ない会話など、普段の生活の中にこそ最高の幸せがあることを知りました。

普段のこの何気ない生活の中の最高の幸せ以外に、これ以上の何か特別の贅沢を求めることは東南アジアの貧しい人々に対し、申し訳が立ちません。
その思いをユニセフ協会などに寄付して、このような人たちの暮らしが少しでも楽になるよう、今後は自分自身の愚かさを戒めていきたいと本当に感じました。

使い残した現地通貨(ベトナムドン、カンボジアクエル、タイバーツ、ラオスキップ、ミャンマーチャット、マレーシアリンギッドなど)があったので、空港のドネステーションボックス(寄付箱)に寄付してきました。これで少しは、気持ちは晴れました。

ベトナム、カンボジア、タイ、ラオス、ミャンマー、マレーシアなど世界遺産に代表される観光地は素晴らしいところでしたが、一方で、このような貧しい人たちとの触れ合いで得られたこの思いをこれからも大切にして生きて行きたいと思います。


以下、10,000枚以上写した写真の中から厳選した写真とその紀行文です。









ミャンマー・マレーシア 編






ベトナム編
カンボジア編
タイ、ラオス編














3月18日() 晴れ
3月19日(水) 晴れ
3月20日(木) 晴れ
3月21日(金) 晴れ
3月22日(土) 晴れ











3月18日(火) 晴れ

ビエンチャン → ヤンゴン

Mixok Inn 6:30出発 ビエンチャン ワッタイ国際空港 まではタクシー10分7$
ビエンチャン ワッタイ国際空港 VTE AK1413 09:45 ⇒ クアラルンプール KUL 13:30
クアラルンプールKUL  AK1420 15:40 ⇒ ヤンゴン国際空港 RGN 16:45
Agga Guest House  1668円1泊

昨日夕食に食べたチャーハンが油濃く、お腹がおかしい。夜中にも何回かトイレに起きる。朝5時におき荷物を階下に運んで動いたら、気持ちが悪くなり、胃の中のものをほとんど吐いてしまった。吐いてしまったので気持ちの悪いのは直った。
タクシーでワッタイ国際空港に向かう。
クアラルンプールに13:30に着く。フライト変更したため、問題なくヤンゴン行きに乗換えできた。
お腹の調子は依然として悪く食欲はまったくない。コカコーラを飲むとすっきりする。
ヤンゴン国際空港のカウンターでタクシーチケットを買い、ゲストハウスAgga Guest Houseにチェックインした。
早めに床に着く。



















3月19日(水) 晴れ



最後の訪問地、ミャンマーに着いた。昔はビルマといい、ビルマの竪琴しか知らない。アウンサンスーチー女史が軟禁されていrという抑圧された印象である。来てみるととにかく暑い。35度はあるだろう。また、ほかの国と同じように貧しい。子供たちは裸足で歩き、学校にも行っていないのではないか。
今日は、シュエダゴン・パゴダ(パヤー)とチャウッタージー・パヤー(涅槃仏)を訪れたが、信心深い人たちでいっぱいであった。
お腹の調子が良ければ、今晩から、夜行バスでバガンに移動する。

ヤンゴン
ミャンマー連邦の首都。イラワジ川の分流、インド洋に注ぐラングーン川下流の東岸にある河港都市。米の輸出が盛ん。仏教寺院が多い。旧称、ラングーン。1989年現名に改称。
ミャンマーの首都であり、まさにミャンマーの政治、経済の中枢都市。また、現実的に旅行者の玄関口となる都市だ。その名の由来は、1755年にビルマ族の王アラウンパヤーが、この地を占領し、呼び名を「戦いの終わり」と言う意味の「ヤンゴン」とした所から来ている。人口は今や500万人を数え、今、開放政策の勢いを受け、急激に発達中。ヤンゴンは広い! だが、市内の中心部は十分歩いて回れる。観光以外のほとんどの用件は、ス−レーバゴダから1kmの半径内ですんでしまう。デパートやゲームセンター、ファーストフード、コンビニなどもある。

シュエダゴンパゴダ Shwedagon Pagoda
シュエダゴンンパゴダヤンゴン観光の中心となっている場所。歴史は、約2500年以上前までさかのぼるといわれている。当時、インド人商人が釈迦からもらった聖髪をもらい受け、この地に納めたのが起源とされてる。 それ以後、度重なる修復を繰り返し、現在の形になった。 中心には、『聖なる黄金の塔』が建ち、その周りには大小60あまりのパゴダに囲まれている。中心の塔の高さは、約100メートル、金箔が貼られており夜はライトアップされている。 また、数多くの宝石や貴金属がちりばめられており、”すごい”というしかない豪華さだ。 ここに来たらお参りをすることをお忘れなく。自分の生まれた曜日の動物が祀ってあるところで拝むように。 一日中参拝者が絶えることはなく、まさにミャンマー人にとっては聖地といえる。 何度見てもきれいで夕暮れ時は特にすばらしい。シュエダゴンパゴダなしではミャンマーは語れないといっても過言ではない。外国人の入場料はUS5ドル。

チャウタージーパゴダ
ヤンゴン一番大きな寝釈迦がある。高さ17.6m、長さ65.8mの大きさで、バゴーのシュエターリャウンパゴダよりも大きい。参道には占い師の店が軒を連ねている。
ヤンゴンで一番大きな寝釈迦です。その大きさは、高さ17.7メートル、長さ65.8メートル。 寝釈迦の足の裏には108個の仏教宇宙観図絵が書かれている。その絵は、仏門・宇宙・自然・動物などなど黄金の仏教宇宙観図だそうです。これは非常に見事です。 拝観時間は午前6時から午後8時。


ヤンゴン → バガン
一晩寝たら昨日までのお腹の調子の悪さが消えたので、予定通りバガンへ行くことにし、夜行寝台バスを予約した。1800円(18,000チャット)11時間 
でも食欲はあまりないので、乾パンなどで済ます。
6時半に迎えのタクシーに乗り、バス停に向かう。カナダから来ているシシリアとシェアする。彼女とはヤンゴンのゲストハウスで知り合いバガンにも夜行バスで一緒に来た。彼女はインドネシア、シンガポール、ミャンマーなど東南アジア6ヶ国を1ヶ国1ヶ月くらい滞在し、カナダを出国してからもう半年になるという。この後台湾を経て、友人のいる日本にも来るという。上には上がいるものだ。

夜行寝台バスは、快適でよく眠れた。
























































































































































































































































































































































3月20日(木) 晴れ




バガン

夜行寝台バスは、快適でよく眠れた。朝5時過ぎのまだ暗いうちにバガンに着く。降りると馬車のドラーバーが乗ってくれと勧誘に来る。その中で良心的そうなドライバーにいくらかと聞く。一日日の出から日没まで、そして主な寺院21ヶ所を観光して35,000チャット(3500円)だという。これならOKと考えこの馬車に乗ることにした。
バガンは、アンコールワットやボロブドゥールと並ぶ世界3大遺跡寺院群で、ミャンマーの世界遺産暫定リスト記載物件である。総数2,000を超える仏塔パゴダが林立する。実はこの物件、1997年の世界遺産委員会で世界遺産登録が審議されたが、残念ながら登録は延期されてしまった。しかし、世界遺産委員会はこの遺跡の普遍的価値を認め、ミャンマー政府にバガンの保護体制を改善して早急に再推薦するように要求した。世界遺産ではないものの、世界遺産委員会が登録したくてたまらない貴重な物件、それがこのバガンなのだ。
これらのパゴダが建てられたのは、10〜14世紀の バガン 王朝の時代。この時代に上座部仏教が伝えられて、釈迦の家であるパゴダが建てられるようになった。この時代、数万〜数十万のパゴダが建立されたと言われている。やがてモンゴルが来襲すると バガン 王朝は滅び、パゴダ建設も下火になった。
このエリアの見所は、バガンの平原に連なる仏教寺院群に尽きる。1日で全貌をつかむのは不可能なので、2日ほどかけてマラニックや走り旅、馬車チャーターなどでじっくり見て回る。

壮大な仏教遺跡群。カンボジアのアンコール・ワット、インドネシアのボロブドールと共に世界3大仏教遺跡に数えられているバガン遺跡のある街。11世紀から13世紀にかけて都として栄えたバガンには約400万のパヤーと寺院があったと言われる。現在残っているのは2,300程。広大な平野の上に遺跡が点在しており、間違いなく世界最大、最高の仏教遺跡群。

街の中心、オールドバガン自体には、遺跡意外には何も無い。ホテル、レストランはニャンウーのマーケットから、シュエージーゴン・パヤー付近に多く点在する。街の交通手段は馬車かサイカー、自転車が便利。買い物は、マーケットか、シュエジゴン・パヤー付近の露天がお勧め。

次の寺院を順番に回った。

┃Ananda Temple - アーナンダ寺院
バガン王朝を代表する最も大きくバランスの取れた美しい寺院。1091年に作られ、雄大で均整の取れたプロポーション、色彩、内部の黄金仏、どれもが素晴らしく、バガン王朝を代表する寺院の一つ。
アーナンダ寺院の中にある建物には、18世紀に描かれた、ブッダの生涯とパガンの歴史の壁画がある。
美しい外観に青い空とブーゲンビリアが映え、中の4体の仏様もうっとりする程美しく神秘的。

┃Shwezigon Paya - シュエズィーゴォン・パヤー  A
バガンの抜けるような青空に向って伸びる金色の仏塔。この釣鐘型の建築様式はビルマ式仏塔の原形となった。また釈迦の遺骨と歯が奉納されていると言われ、ミャンマーの人々の厚い信仰の対象となっている。
ピリリとした緊張感が、明るく乾いた空気の中に美しい、バガンを代表するパヤーの一つ。周囲には土産物屋が並び、非常に活気のある場所である。


┃Thatbyinnyu Temple - タビィニュ寺院
12世紀半ばに建立された、高さ61m、パガンで最も高い、精巧な煉瓦造りの立派な寺院。タビィニュとは全知の意味で、バガンでも一際存在感のある寺院である。上記3つが、その宗教意義、建築工法、人気から言っても、バガン三大仏教建造物と言える。又この寺院から見るエーヤワディ川越しの夕日は北側の川沿いにあるブーパーヤー・パヤーと共に有名である。

┃Tharabha Gate - タラバー門
9世紀の城壁の名残りで、気に留めなければ見逃す程の小さな門。残念ながら地震で壊れたままとなっています。
 
┃Gawdawpalin Temple - ゴードーパリィン寺院
高さ55m、バガンで二番目に高い寺院。本堂内は正方形の回廊状になっており、一辺の中央にそれぞれ一つづつ大きな黄金の仏像が建っている。

┃Mingala Zedi - ミンガラ-ー・ゼディ
オールドパガンの壁の南、オールド・ニューパガンロード沿いにある。パガン後期1284年に建てられた。ここからのエーヤワディ川とパガンの眺めは最高である。登れるパヤーではもっとも高いのでは。

┃Buphaya Paya - ブーパヤー・パヤー
エーヤワディ川を見下ろすように建ち、又3世紀に建てられたと言われる小さなパヤーです。ここからは夕日がとても奇麗。

┃Shwesandaw Paya - シュエサンドー・パヤー
パガン初期に建てられた。釈迦の遺髪が安置されたパヤー。タイル造りで5層のテラスの上に仏塔がある。ここも登れる。夕方にはパガンの平原と遺跡群が真っ赤に染まるってのは本当。

┃Thilominlo Temple - ティーローミンロー寺院
パガン後期 1211年に建てられた、パガンで最も大きい寺院の一つ。結構傷んでいるが、その迫力は十分見る価値がある。5層の階段式の構造を持ち、上層のテラスからはパガンが一望出来る。塔は最上部の8角形をした2層の台座の上にあり、タトォン国の所有していた釈迦の遺髪が納められている。

┃Nathlaung Kyaung Temple - ナッフラウン寺院
タピジニュ寺院の東北、400m程の所にあるパガン唯一のヒンズー教寺院である。仏教が伝播するほぼ一世紀前、931年に建立された。ここにはビンズー教の救精神であるビィシュヌの化身像10体が納められている。ビンズー教ではゴーダマ・ブッダはこのビィシュヌ神の9番目の化身だといわれている。

┃Dhammayangyi Temple - ダマヤンヂー寺院
1165年にナラトゥ王によって建立された。ナラトゥ王は先代の王(実父)と実の兄を暗殺し王位に付いており、その罪を償う意味でこの寺院の構造は他のものとは異なり装飾は微細かつ特殊なものにされた。しかしこのナラトゥ王自身もパヤーの完成を見る前に暗殺されてしまった。肉親を殺したナラトゥ王の志を継ぐものは勿論なく建設工事も中断し、そのまま現在に至っている。この寺院には夜な夜な幽霊が出ると言われ現地の人ですら夜はこの寺院には近づかない。

┃Manuha Temple - マヌーハ寺院
オールドパガンから南へ1kmほどのミンカパー村の南端にある。アノーヤターに侵略され捕虜となったタトォン国のマヌーハー王が、その後1059年にこの寺院の建立の許しを貰い作ったもの。寺院の壁などは単純な作りだが、内部には建物に比べて異常に大きい3体の座仏像と1体の寝釈迦仏像が安置されている。

┃Archaeological Museum - 考古学博物館
外観はとにかく目立ちます。建物も大きいが、展示物はそれほど充実していません。主に、遺跡から発掘された調度品、寺院の壁画など。

┃New Bagan - ニューバガン
オールドバガンの南にある村で、名前の通り、新しく作られたエリアです。郵便局やMTTもここにある。ホテルもある。この周辺にもローカナンダー・パヤーやダマヤッズィカ・パヤーなど見ごたえのあるパヤーがある。

┃その他
┃Shwesandaw Paya - シュエサンドー・パヤー  仏陀の遺骨が納められている
┃Shwegugyi Temple - シュエグーヂー寺院  高い尖塔が特徴の巨大寺院
┃Than Dawkya Gu Paya - タンドーヂャ石仏  ポッパ山から切り出した岩石で作られた石仏
┃Mahabodhi Paya - マハボディー・パヤー  インドの仏教の聖地、ブッダガヤの寺院に良く似た作り
┃Sulamani Temple - スラマニ寺院  古いフレスコ画が残る寺院
┃Nagayon Temple - ナガーヨン寺院  バガンでも随一の美しいパヤー
┃Sapada Paya - サパダ・パヤー  スリランカに近いスタイルのパヤー
┃Myinkaba Paya - ミィンカバー・パヤー  流線型の美しいパヤー
┃Gubyaukgyi Temple - グービャウッヂー寺院  ミャンマー最古の壁画が残る
┃Somingyi Kyaung - ソーミィンヂー僧院  僧院の廃墟
┃Petleik Paya - ペッレイ・パヤー  バガン最古のパヤー
┃Lawkananda Paya - ローカナンダー・パヤー  川を行き来する船の目印になったパヤー
┃Dhammayazika Paya - ダマヤッズィカ・パヤー
┃Min Nan Thu Villaege - ミン・ナン・トゥ村  ロンジーの手織りが見られる
┃Pitakat Taik - ピタカタイ  バガンの聖地に経つ美しい寺院
 




































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































3月21日(金) 晴れ



夜行バスでヤンゴンへ

今日はヤンゴンへ戻る日。ゲストハウスで朝食を食べ、現金がなくなったのでATMのクレジットカードでキャッシングした。手数料500円はかかるが海外で現地通貨を得る手段をはじめて経験。
ミャンマーでは日本円を現地通貨に交換できるところが非常に少ない。US$かEuroだけで日本円は稀な通貨なので両替できず困ったが、ATMでクレジットカードによるキャッシングを知り救いの神となってくれた。
バス出発までは、近所を散歩したり、ゲストハウスでぶらぶらしていた。
7時半に迎えのバスが来るはずになっていたが来ない。フロントに言っても待っていてというだけである。彼女たちはバスに乗り遅れても責任は取ってくれないので自己責任、自力本願で動くほかはない。7:35まで待ってバスが来ないので自分で歩いてバスステーションまで行く。
ニャチャンやパタヤと同じパターンだ。迎えのバスが来なかったときの対策(タクシーで行く、歩いていくなど)をあらかじめ考えておくことは大切なことだ。
夜行バスは快適であった。










































































































































































3月22日(土) 晴れ


予定通り夜行寝台バスはヤンゴンのバスステーションに着き、タクシーでAggaGHに戻る。チェックインは14:00なのでそれまで受付で待つ。
今日は昼食、夕食とも近所に日本食レストランを見つけ、寿司や天ぷらうどん、刺身などを食べた。
最後の晩をゆっくり過ごし、明日からの日本への移動に備える。



























































































































































3月23日(日) 晴れ




ヤンゴン → クアラルンプール
Aung Mingara13:00 タクシー10US$ 40分 ⇒ ヤンゴン国際空港 14:00
ヤンゴン RGN AK1421 17:15 ⇒ クアラルンプール国際空港 KUL 21:30

朝食はゲストハウスで出た。出発まで近所を散歩。托鉢僧が大勢托鉢に回っている。信心深い地元の人々が托鉢している。
13:00にタクシーでヤンゴン国際空港に向かう。17:15に出発し21:30にクアラルンプール国際空港に到着。今夜の宿泊は、Moon Eleven Residences near LCCT and KLIAに予約をしているが夜も遅いし、空港泊を覚悟していたが、ゲストハウスからメールが入っており、迎えに行くという。連絡通りスターバックス前に迎えに来てくれ、Moon Eleven Residencesで泊まった。

























































































































































































































































































































3月24日(月) 晴れ





クアラルンプール → 関西空港
G/H 11:00 ⇒ クアラルンプール国際空港 KUL 12:00
クアラルンプールKUL D7 534 15:00 ⇒ 関西空港 KIX 22:25

ラ今回の東南アジア6ヶ国1ヶ月の一人旅もすべての予定を終了、今、クアラルンプールのゲストハウスで帰国準備中。。ゲストハウスで朝食を食べ、車で空港まで送ってもらった。
使い残した現地通貨(ベトナムドン、カンボジアクエル、タイバーツ、ラオスキップ、ミャンマーチャット、マレーシアリンギッドなど)があったので、空港のドネステーションボックス(寄付箱)に寄付してきました。これで少しは、気持ちは晴れた。






















































3月25日(火) 晴れ





関西空港 23:32 ⇒ 天王寺 00:16
関空で朝5時まで過ごし、一番で帰ってくる
関西空港 5:49 ⇒ 天王寺 06:38 06:45 ⇒ 新大阪 07:05 07:30 ひかり510号 ⇒ 岐阜羽島 08:20
2時間31分 213.3km 6230円 X 0.7 = 4361円  ジパングクラブで切符買う


無事自宅に帰ることができた。

1ヶ月にも及ぶ旅では、宿の選定が大切になってくる。今回の東南アジア6ヶ国の旅では、次の三つのサイトと直接予約で宿を探し予約した。
・Booking.com
http://www.booking.com/
・agoda.com
http://www.agoda.com/
・hostelsclub
http://www.hostelsclub.com/
・直接ゲストハウスに予約する

価格、ロケーション(場所)、無料Wi-Fiの有無、口コミの評判などから泊まる宿を決める。値段は、1泊830円〜4000円まであるが、今回20泊の平均は、2100円だった。
夜行バス泊が5泊、空港泊が1泊、機内2泊は無料。

今回の1ヶ月の旅で使った費用の実績は、186,214円だった。
また、東南アジアの物価は安く、朝食は自炊、昼食は200円、夕食は、アルコール入れて600円-800円だった。

総合計  186,214円
・航空券代合計:88,000円
・ゲストハウス宿泊代:42,000円
・現地通貨ドン7,968円。 リエル5,999円。 バーツ7,395円。 キップ8,677円。 チャット8,956円
・夜行寝台バス代:15,400円









ベトナム編
カンボジア編
タイ、ラオス編



















photo by




 ホーム